2012/09/23

ゴッサマーギア・ミニマリストについてのメモ。




Gossamer Gear・Minimalist(ゴッサマーギア・ミニマリスト)をハイカーズデポさんで買いました。で、翌日に担いで日帰り山歩きしてきました(古里駅→赤久奈尾根→川苔山→百尋の滝→川乗橋バス停)。簡単に感想を。





ゴッサマーギアのサイトによると、このアイテムのサイズは以下の通り。
  • 36 x 60 cm. (14 x 23 in.)
  • 18.25L. (1100 c.i.) Main body
  • 5.9L. (360 c.i.) Pocket
丈夫で薄くて軽い巾着袋に、ある程度の荷重でも快適に背負わせてくれる工夫のある、ちょっと幅広のショルダーベルトがついているだけ。たったそれだけのアイテム。シンプル。これのなにが素晴しいかって、まず、帰りの電車で担いでるときの軽さが感動的(食料と水2Lがあらかた無くなっているので担いでいる気がしないくらい)。

僕はかなりの汗っかきなので、背面機構というものがほぼなにもないこのザックだとどうなるか心配だったけど、それでも晩夏の低山を約7時間歩き通しだったにもかかわらずストレスは特に無かった。雨あがりの曇り空ですこし涼しいくらいの環境だったせいもあるかもしれない。直射日光がきつい盛夏だったらまた感想も違うのかもしれない。

コード類が一切無い仕様だけれど、それほど多くない僕の荷物が行動中にこのザックのなかで暴れるようなことは感じなかった。上の画像で斜めに本体をわたるメッシュポケットの口のゴムストラップが案外しっかりキツめになっているため、これが中身の荷物までもをグッとホールドしてくれていたのかな、と想像している。いや、違うかも。

写真からはわからない点が二つほどあるかもしれないので補足を。
  1. 上部の口は完全には閉まらない。コードを引き絞っても、約直径1cm程度は開いた状態となる。
  2. 本体内部上方にヘッドライトがぎりぎり入る程度の容量のポケットがひとつ有る。

1. 開口部を引き絞ってもこのくらい開いている。

2. ザック内部のポケット
今回ザックに入れていた装備は、水と雨具以外はSea to Summitの8Lの防水パックに入れた。あわせて、普段から持ち歩いているものは同じく1Lのパックに入れて前記の8Lのパックに入れた。(地図やコンパス、行動食やコンパクトカメラ等はすべて肩掛けのポーチに入れた。)いつもの荷物を入れても、まだザックの容量は30%程度余裕があった。ちなみにフロントポケットに入れていたのはペットボトルとダイネックスのカップだけ。

考えてみたら、なんでたったこれだけの荷物を、それ自体の重量が1.2kgの28Lのザックにいままで入れて歩いてきたんだろうと、不思議な気がしている。

2012/09/16

20120915キノコたくさん(木橋もたくさん)川苔山の巻

2012年9月15日、雨の翌日に川苔山に登ってきました。緑濃い山道で楽しかった!

雨上がりの古里駅に到着。